採用情報

2024 年 4 月入社の求人予定について公開しています。

薬剤師資格取得(予定)者については中途採用を含め、通年で募集しております。
それ以外の方の中途採用および、定期採用期間外のエントリーにつきましては、お問い合わせよりご連絡をお願い致します。
※ @sogo-pharma.co.jpからのメールが受信できるよう設定をお願い致します。

また、2024 年 4 月以降の就職・企業研究のため、会社訪問/工場見学を随時受け付けております。
秋入社についても対応しておりますので、応募時期等についてはお問い合わせください。

会社説明会・工場見学

個別に対応しておりますので、ご希望がございましたら事前に希望見学先の担当者あるいは電子メールにてご連絡頂きますよう、お願いします。

本社総務課長:有田(ありた) 電話:03-6273-4621
福岡事業所事業所長:長沼(ながぬま) 電話:093-246-1971
いわき事業所事業所長:田中(たなか) 電話:0246-43-5200
電子メール お問い合わせページからお願いします。
(新型コロナウィルスによる影響のため、Web説明会も行っています)
問い合わせ

(交通費は自己負担となりますので、ご了承ください)

 

新卒者採用

  薬学系(薬剤師資格取得(見込)者対象)

職種品質管理・品質保証部門(医薬品製造管理者候補)、開発部門、他
対象学部薬学科・大学院(薬剤師資格取得(見込)者)卒業予定者
配属予定先 福岡事業所、いわき事業所
採用人数若干名

  化学系

職種製造部門、開発部門、品質管理部門、営業、他
対象学部薬学系、化学、生物、化学工学、農学系、物質工学系、生物化学系
(短大、高専、高専専攻科、大学、大学院)卒業予定者
配属予定先福岡事業所、いわき事業所、本社
採用人数5名程度

  その他の学科

職種製造部門、営業、他
対象学部 全学部(短大、高専、大学)卒業予定者
(医薬品や化学品の製造に興味がある方)
配属予定先福岡事業所、いわき事業所、本社
採用人数3名程度

採用条件

雇用形態正社員
雇用期間期間の定めなし
就業場所福岡事業所、いわき事業所、本社
就業時間
(2023年度)
事業所の場合:8:30 ~ 17:30(実働 7:50)
本 社の場合:9:00 ~ 17:50(実働 7:50)
休日土日曜、祭日、年末年始休暇、特別休暇
年間休日 123 日(2023年度)
給与区分月給制
初任給
(2023年度)
高 専の場合:198,300円(内訳:基本給144,300、住宅物価手当、食事手当)
短 大の場合:198,300円(内訳:基本給144,300、住宅物価手当、食事手当)
大 学の場合:219,500円(内訳:基本給165,500、住宅物価手当、食事手当)
大学院の場合:227,200円(内訳:基本給173,200、住宅物価手当、食事手当)
(備考)・住宅物価手当は 41,000 円ですが、諸条件により異なります
    ・食事手当は 20 日出勤として計算しています
資格手当薬剤師資格:30,000円
その他手当通勤手当、時間外手当、家族手当など
賞与
(2022年度)
初年度  :年 1 回 ( 12月 ) 基本給の3.00ヶ月
2 年目以降:年 2 回 ( 6 月, 12月 ) 基本給の 6.74 ヶ月
昇給年 1 回 4 月( 2023 年度実績 3.0 %)
退職金退職金支給規程による
各種保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生新入社員家賃補助制度、従業員持株会制度、越後湯沢保養所、
慶弔見舞金制度、社員親睦団体補助制度、社員貸付金制度
労働組合なし

採用試験( 2024 年 4 月入社 )

'24年卒の定期採用は終了いたしました。

今後は個別対応となりますので、お問い合わせよりご連絡をお願い致します。
※ @sogo-pharma.co.jpからのメールが受信できるよう設定をお願い致します。
(連絡がない場合には、メールが受信できない状態になっていないかを確認の上、お問い合わせくださいますよう、お願い致します)

エントリーシート受付

エントリーシートは、下記リンク先より入力してください。

エントリーシート 入力画面へ

入力上の注意事項

あらかじめ、入力事項を確認の上、別途作成しておくことをお薦めします。

万が一、入力事項を間違えて送信してしまった場合には、修正の上で再送信してください。

また、特殊文字は文字化けの可能性がありますので、使用しないでくださいますよう、ご協力をお願い致します。

【参考】いわき市で就職を検討しており、奨学金の貸与を受けている場合

いわき市では、本市の未来を担う若者の定着を図るため、市内事業所等への就職を希望する大学生、大学院生、短期大学生、高等専門学校生、専修学校生等の方に対し、一定の要件の下、奨学金(日本学生支援機構第一種奨学金、第二種奨学金、いわき市奨学資金、福島県奨学資金)返還のための補助金を交付します。
2024年3月卒業予定者に対する支援内容の詳細については、下記のリンク先をご確認ください。

     いわき市未来につなぐ人財応援奨学金返還支援事業 (令和6年3月卒向け)

ページのトップへ戻る